忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/21 LenkaAdhes]
[09/26 MabelKarce]
[09/25 Rositaelego]
[08/19 Jessiehop]
[08/19 HaroldLab]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
栖鄭 椎(すてい しい)
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1983/06/25
職業:
契約社員
趣味:
ビルバク
自己紹介:
 24歳、独身。人形のルリと二人暮し。契約社員で素人作家。どうしてもっと人の心を動かすものを俺は書けないんだろう。いつも悩んでいる……ただの筋少ファン。



副管理人 阿井幸作(あい こうさく)

 28歳、独身。北京に在住している、怪談とラヴクラフトが好きな元留学生・現社会人。中国で面白い小説(特に推理と怪奇)がないかと探しているが難航中。

 Mail: yominuku★gmail.com
     ★を@に変えてください
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログは、友達なんかは作らずに変な本ばかり読んでいた二人による文芸的なブログです。      
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016226日(金曜日)、北京からまたしても一つの日系企業が姿を消しました。

私はその会社にかれこれ5年ぐらい働いていましたが、会社の解散日が26日ならば会社が解散するという知らせを受けたのも26日でした。私を含む社員は全員、当日になって初めて会社が解散することを知らされました。

 

今回は26日当日に何があったのか、現在の私が書ける範囲で記録を書き残していこうと思います。

尚、記憶を元に書いているので記憶違い、聞き間違い、聞き流し等が原因で事実とは異なる記述があるかもしれません。

 

 

26日の朝は普段と違っていました。パソコンを立ち上げても会社のメールが使えず、内部のソフトウェアにログインできず、資料を保存しているサーバーにも接続できないという状況でしたがその時はまだエラーが重なったぐらいにしか思わず部長(日本人)に相談しに行くと、これから日本の本社から取締役が来るから待っていろとのこと。

本社から取締役が事前の連絡もなしに来るのは異常です。ですが、その時すらまだ最近の人手不足から来る業績不振に口出しするために来たんだろうかということを考えましたが、今振り返るとそうあって欲しいという希望だったのかもしれません。取締役が予告なしに中国まで来ている意味を理解した私は「ああ、この会社もうダメなんだな」とこれから起こる事を受け入れようと決めました。

 

中国人通訳(多分本社から来た人)、部長、取締役、北京の法律事務所の弁護士(多分)たちの計67名ぐらいが並び、部長及び取締役が日本語で会社が解散する旨とその謝罪、そしてこれから補償金などについて説明会を開くということを話し、通訳がそれを中国語に翻訳して社員に伝えました。

 

その後質疑応答の時間が設けられましたが、特に混乱もなく社員全体で計5回しか質問は出ませんでした。そのうち私は3回質問をしました。質問した内容とは

 

1.今日の仕事はどうするのか。

2.日本人マネージャーが出社していないがそれは今回の件と関係有るのか。

3.社員が一名旅行に行ったままだが彼女に対してはどう説明するのか。

 

3点です。会社側の回答は以下の通りでした。

 

1.今日は何もやらなくていい。説明会を終えたら帰って良し。

2.日本人マネージャーは現在解散に関して動いているから来られない。

3.彼女にはメールで伝えており、彼女との説明会は後日開く。

 

各社員いずれもこの日どころか3月以降の仕事もありましたが、メールもサーバーも使えなくされては仕事もできません。また本日をもってこのオフィスに来られなくなりました。

 

それから各社員は会社の備品(オフィスの鍵、ノートパソコン等)を回収させられ、私物を持って帰るための袋が配られて整理整頓を始めました。もともと私物の持ち込みは少なかったので多い社員でも二袋で済みました。私は一袋だけでしたが今考えると全部ゴミとして会社に残しても良かったです。

 

 

説明会は10時から会社とは別のビルにある会議室で一人ずつ行うことを告げられました。受ける順番は入社の浅い順からで、私は最後から3番目で1400からの予定でした。(社員自体それほど多くありません。)

 

待っている間は暇でした。事前に知っていたら本でも持ってきていたのにこんな日に限って何もなく、たまに会社のメールチェックをしてエラーが表示されてもっと虚しくなるということを何度もしてしまいました。癖というか習慣って本当悲しいです。しかも社内には社員を会議室まで連れて行く法律事務所のスタッフがいるので何かお互い会話しづらい感じ。

 

途中で昼休憩を挟みましたが飯が喉を通らず、私はその時になってようやく自分がかなりダメージを受けていることに気付きました。自分では「ああ、なんて面白いことが起こったんだ」とニヤニヤながら友人にメールを送ったり電話したりしていたんですが体は騙せていなかったようです。

 

そして1400になり会社から歩いて10分ぐらいのところにあるビルのオフィスで説明会を受けました。会議室は四畳もないような狭さで、そこに部長と取締役そして中国人の弁護士と日本人の弁護士の計4人がいました。部長の挨拶もそこそこに経済補償金や再就職先、会社機密の保持、そして今後は在宅勤務となり場合によっては出社してもらう必要がある等伝えられ、日本人の弁護士から補償金に関する具体的な内容の説明を受けました。多分中国人社員は中国人の弁護士から説明を受けたと思います。

 

説明会は一人20分が予定されていましたが私は補償金等に特に異議がなかったので契約書にサインして10分ぐらいで終わらせました。

それから近所の行きつけのバーに行き、マスターや客に会社が解散したことを伝え夕方からビールを飲み、友人相手にくだを巻いて夜の10時ぐらいまでウィスキー等を飲み続けました。店内の皆が私に優しくしてくれました。

 

PR

 

去年に引き続き、今年も北京ブックフェアに行ってまいりました。今年の開催日は826日から30日の4日間で、前半2日間が中国を含む世界各国の出版社が各々持ち寄った本の版権を売買する商談の日となり、後半29日と30日が一般来場者向けの展示日となっています。

 

本当なら上海ブックフェアにこそ行きたかったんですがね。今年は仕事のせいで時間が取れなかったのです。

  

そして今年は抗日戦争勝利70周年を迎える年であり、更に翌週の93日には北京で軍事パレードも執り行われるのでブックフェアの展示も少なからずそれを反映していると予想して若干緊張しました。

 

 

 

5元のチケット代を払う代わりに受付でブックフェアの公式微信をフォローすることで無料入場することができました。まずは日本ブースに行きます。

 

 

・日本ブース

 

相変わらず講談社のブースが一番大きく、それ以外のブースも去年と同様といったところです。毎年参加しているということは一定の成果があるということでしょうか。

 

 

講談社ブースにて

 

既に日本語訳されている中国ミステリ『蝶の夢 著:水天一色』が置かれています。逆輸入でしょうか…?

 

『掟上今日子の推薦文』はポスターも貼られていました。

 

『竹』氏のイラスト集。しかし大陸では『戯言シリーズ』はまだ正式な簡体字版が出ていないのでは…

 

 

他の日本の出版社ブース

  

 

女の子向けの本が毎年必ずあります。

 

 

こういう『謎本』は去年も見ましたが中国語訳されたという話は全く聞きません。なのに展示する目的はなんなんでしょう

 

 

残念ですが北京でバルが流行るのはあと2年は必要だと思います。

 

 

 

日本ブースでは『日本アニメーター見本市』の動画が流れていて、けっこうな数の中国人が足を止めて見ていました。しかし動画の字幕が英語しかなかったのがちょっと残念です。

あと本当はいけないことかもしれませんが、動画一本を全てムービーに撮っている女性がいました。中国人ってこういうところで言語学習するから侮れないんですよね。

 

 

日本で2014年に年間ベストセラーになった本を展示しているコーナーです。二位にちゃんと大川隆法の本を置いているところにプロ意識を感じます。

 

ちなみに、ここでは版権を売り買いするだけですので、ここに陳列されている日本の書籍は買うことはできません。生殺しです。

 

 

・韓国ブース

 

なんか年々規模が大きくなっているような気がする韓国ブースですが本番はあくまで商談を主に行う平日のようで、去年同様一般参加日の土曜日には多くのブースが既に撤収しておりました。

 

そして韓国のアニメや漫画、ゲームなどを宣伝するブースも去年ほどの活気がありませんでした。タブレットがあって漫画を読めるようになっているのですが、漫画の内容だけじゃなく言語設定も韓国語仕様になっているので全然操作できませんでした。

 

パンフレットを見てみると既に多くの作品が中国語訳されてウェブに掲載されているようです。しかし…

 

TSものまであるのか…(困惑)

 

この『醜男変美女』は以下のサイトで読むことができますが、紹介文に『韓国原作』とか全く書いていない不親切設計です。お釣りに500ウォン硬貨を渡している描写がないと舞台がどこなのか本当にわかりません。

 http://www.u17.com/comic/83116.html

  

さて、韓国ブースが年々大きくなっていると書きましたが、確かに面積では韓国の方が広いとは言え、実際の出展社数は圧倒的に日本の方が多いです。

  

これは会場に貼られていた出展社リストです。赤線枠内が韓国ブースで、青線枠内全てが日本ブースです。この数を見ると、海外勢では日本が最も多く出展しているようです。日本側は以下のように十数の出版社が協力して一つのブースで展示しているようで、そのためこんな数になるのだと思われます。


  

その他、ドイツやアラブ首長国連邦のブースも例年通り大きかったです。特にアラブブースはダンスや絵画コーナーがあり、来場者への民族衣装の貸し出しなど行っておりお祭りのようでした。

 

 

・中国のブース

 

海外ブースとは異なり、中国ブースではその場で本を購入することができます。別に中国の本はいつでも買えるので真剣に見る必要はないのですがそれでも今年は全然食指が動きませんでした。そこで期待したのが香港や台湾ブースなのですが、そこにも去年の廃墟の本のような心ときめく本がなく、結局今年は収穫ゼロのまま退場となりました。

 

 

本に英語の簡単な紹介文が付けられています。ただし全ての本についているわけではありません。また、日本ブースの一部の本には中国語の説明文が付いていました。

 


 

展示されている中国の書籍のうち、この『中国龍的発明』だけは面白そうでした。出版社は信頼と実績の『三聯書店』。思えば去年の上海ブックフェアでは買った本を確認したところ大半が『三聯書店』でした。

 

 

なんかエヴァっぽい…エヴァっぽくない?

 

 

 

・トークショー

  

829日の10時から12時まで中国SF小説の大家・劉慈欣のサイン会が行われていました。それを知ったのはこのスケジュールを見たあと…全く惜しいことをしました。

 

・抗日関係

 

去年の段階ですでに70周年に向けた展示をしていたのである程度覚悟していたのですが、今年の北京ブックフェアは『抗日』がテーマの一つであるようでした。

 

 

 

 

  

抗日関係の本が各ブースでズラリと並んでいます

 

 

すっごいブレてしまいました…一応言っておきますと本で『70』という数字を表しています。

 

 

絵本で学ぶ抗日。

 

 

念のため言っておきますと日本ブースの前で展示をするなど、そこまで下品なことはしていません。(そもそも会場が東館と西館に分かれていて、海外ブースの集まる館では抗日関係のブースがなかった気がする。)

 

しかしブースの数は多いですがこの展示が果たしてどれほど来場者の意向に沿っているのか疑問です。置くのならもうちょっと読んで楽しい本を置けよというのが一般来場者の本音じゃないでしょうか。

 

 

北京ブックフェアは決して本を購入するのが目的ではなく雰囲気を楽しむためだけに行っているようなものですが、今年は輪をかけてつまらなかったなぁというのが感想です。もっと推理小説、SF小説、武侠小説など大衆文学を置いて海外に宣伝してほしく、そのためには現地の中国人読者がもっと自国の小説に対して興味と誇りを持つことが大事なのではないかと思った次第です。

 

3年ぶりに北京ブックフェアに行った話


 過去ブログ:北京ブックフェアに行って参りまして

今年2014年は上海及び北京のブックフェアに行ってまいりまして、ちょっと思うところがありましたので書きます。

 

まずは今年816日の上海ブックフェアの様子と、830日の北京ブックフェアの様子を御覧ください。

 

 

上海

 

 

北京

 

上海ブックフェアは中国全土の出版社が一般読者に本を売ることを目的にしているためにこのような混雑ぶりで、人気のある出版社では列が並ぶほどの大盛況を見せました。

 

反面、北京ブックフェアは中国並びに海外の出版社が自社の書籍を展示し、その版権を売り買いする商談を目的としているため、メインはあくまでも出展している出版社です。

一般人が参加できない27日から29日の平日のうちに出版社同士の版権商談が行われ、30日と31日は一般向け公開日となっているのですが、写真を見てわかるように客は上海と比べて非常に少ないです。

 

 

 

・海外の出版社・

今回も50社以上の日本の出版社が参加しておりました。しかし、出版社の社員はほとんどおらずブックフェアのボランティアが店番をやっており、ブースについて質問をしてもまともな返事が返ってきません。

 

ただ、本が展示されているだけ日本のブースはまだマシな方で、日本と同じ規模のスペースを与えられている韓国ブースなど平日の商談を済ませたらそれで仕事は完了だったようで、韓国の出版社はほとんど撤収しておりました。まぁ空になったブースの出版社名を見たら教育関係の会社ばかりだったので、中身を読んでもあんまり面白くはなかったでしょう。

 

 

 

講談社ブースには東野圭吾の新作『虚ろな十字架』が置かれており、少なくとも日本の出版社は今後も東野圭吾の作品を中国で出版させるつもりであることが見て取れます。

 

また大塚英志の著書があったのも興味深いです。大塚英志は天聞角川公式サイトで漫画の描き方に関するコーナーを持っており、一部の中国人にはよく知られた名前でしょう。

 
世界漫画学堂

日本ではさして珍しくもない『◯◯小説の書き方』などの指南書を私はまだ中国で見たことがないので、『キャラクター小説の作り方』などから『書き方本』が増えることを期待します。

 

日本の参加出版社は50社以上と書きましたが講談社程度の大きさのブースはこれ以外なく、ブースは本棚の一面に本を数冊置いているだけというブースもあって、ホビージャパンや一迅社などが平日の商談期間中にどういう話をしたのかとても気になりました。

 

 

他の国の出版社は日本や韓国と比べると真面目(?)でどこのブースにも本国から来たのであろう外国人スタッフがおりました。中国の出版社と商談をしている外国人の姿もあり、一体この人達何を買うつもり(売るつもり)なのだろうかと想像させられました。

 

そしてほとんど撤収してしまった韓国ブースですが、一つだけ大きな展示が残っていました。漫画・アニメブースです。ここでは韓国人漫画家のサイン会が開かれ、少なからぬ列ができており、また展示されている漫画やアニメなどにも注目が集まっておりました。韓国の漫画・アニメ文化にかける彼らの意気込みが伝わって来ました。

 

 




 中国の各日本料理店や日本車の持ち主は反日デモの際に、暴徒による破壊活動から守るために涙ぐましい対策を取りました。
 店の看板から『日本』の文字を隠したり、中国国旗を掲げたり、日本車には日本製とわかるエンブレムを隠したり、リアガラスに愛国精神溢れるステッカーを貼ることで理不尽な暴力から逃れようとしたのです。



 これら暴徒避けがいつ生まれたのかはわかりません。2005年の反日デモのときに日本料理店や日本車への破壊行為があったのでそのときには既に存在したのかもしれません。私が初めて目にしたのは2010年9月に起きた尖閣諸島抗議デモのときです。


 ほとぼりが冷めたらみんな剥がしてしまいましたが、一部の日本車はまだステッカーが貼られたままになっております。気に入ったのか事情があって剥がせなくなってしまったのかわかりませんが、私はそういうタイミングを外した車が大好きでよくウォッチしています。



 この前も出勤途中に上のようなステッカーを貼ったワゴン車を見つけました。トヨタかホンダかそれともマツダか車両を調べて見ると、それが五菱という三菱自動車のマークに菱形を2つ足したロゴが特徴的な中国車だったんですよね。




五菱汽車




  
三菱自動車




 運転手は一体何故ステッカーを貼ったのか。五菱を日本車と勘違いした線が妥当ですが、むしろ誤解した暴徒による破壊行為を防ぐためという理由も考えられます。


 ただし、今度デモが起きた時に「中国車と日本車を間違えるなんて恥を知れ」とボコボコにされそうだからさっさと剥がしたほうがいいと思いますけど。ここまで貼り続けていると他人の目もあるし無闇に剥がせないんでしょうね。

北京の地安門には道路の壁一面に中国の文化、歴史、政治を褒め称えるポスターが貼られている。

「共産党好」(共産党は素晴らしい)や「社会主義好」(社会主義は素晴らしい)というスローガンや、土で出来た『泥人』の童子が象棋や球遊びをしている様子、連環画風のイラストなど中国の伝統と歴史を大々的にアピールしている。


 

このポスターは別に地安門だけにあるものではないが、地安門は胡同や鐘楼など古い景観を残しながら、バーストリートや土産物屋が立ち並ぶ土地であり、国内外からの観光客が多く訪れるので中国の素晴らしさを宣伝するには最適な場所なのだろう。

 

だけどこんなスローガンに感銘を受ける人はいない。以前中国人の友人とタクシーに乗ってこの辺りを通りがかった時、ポスターを見た運転手が「共産党好(共産党は素晴らしい)だってよ」と鼻で笑い、友人が「こういう伝統を壊したのがお前らだろうが」と続けみんなで笑ったことがあった。

 

このように嘲笑の的になって素晴らしさどころか中国の情けなさを露呈し続けているポスターだけど、嗤うだけじゃ収まらないという人物がとうとう現れたらしい。

 

 

今日ポスターを見掛けたらスローガンがこんなことになっていた。

 

 

   
 

これだけではない。地安門地下鉄駅付近のポスター全ての『共産党好』だけが黒く塗り潰されていたのだ。

 

規模からして単なるイタズラではなさそうだが、『共産党好』のみ執拗に狙っているあたりに共産党に恨みを持つ人物(或いは団体)の仕業でもなさそうだ。もしそうならポスター全てをもっと汚く塗り潰すだろう。

なんというか、この『共産党好』がなくなることでポスター全体のメッセージ性が強くなり、ようやく見る人の心を打つ内容となるのだ。

 

象棋は素晴らしい、中国夢(チャイニーズドリーム)に向けて突き進むのも良い、社会主義も素晴らしい、中国の歴史、文化は世界に誇れるものである、そう共産党さえいなければ!!という庶民の声がこの黒いペンキに表れているようである。

 

このペンキがいつまで放置されるかわからないが、今後はペンキに触発された人がポスターの上に部屋貸しのチラシを貼ったり、領収書発行業者が電話番号を書いたりして、政府と国民が共同で作り上げる芸術作品が出来上がることになるんだろう。



 ・追記

 今日見に行ったら人形が振っている中国の国旗も塗り潰されていた。

  



 ・追記の追記

 3月30日に立ち寄ったら塗り潰されていた箇所が切り取られていた。

 



 そもそも『共産党好』なんて文言、初めからなかったんですよ。家族の写真だと信じていたら実は自分しか写っていなかったみたいな。


Copyright: 栖鄭 椎(すてい しい)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆