忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/21 LenkaAdhes]
[09/26 MabelKarce]
[09/25 Rositaelego]
[08/19 Jessiehop]
[08/19 HaroldLab]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
栖鄭 椎(すてい しい)
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1983/06/25
職業:
契約社員
趣味:
ビルバク
自己紹介:
 24歳、独身。人形のルリと二人暮し。契約社員で素人作家。どうしてもっと人の心を動かすものを俺は書けないんだろう。いつも悩んでいる……ただの筋少ファン。



副管理人 阿井幸作(あい こうさく)

 28歳、独身。北京に在住している、怪談とラヴクラフトが好きな元留学生・現社会人。中国で面白い小説(特に推理と怪奇)がないかと探しているが難航中。

 Mail: yominuku★gmail.com
     ★を@に変えてください
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログは、友達なんかは作らずに変な本ばかり読んでいた二人による文芸的なブログです。      
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 s4046044.jpg

1回島田荘司大賞を受賞した今作。叙述トリックはなしじゃないかと思ったが、事件と直接的な関係がないので責めるべきことではない。むしろこの叙述トリックが事件の真相をより悲しく美しいものにするので、引っ掛かったことに作者に感謝したい。

 

複雑な謎の背景に隠された美しい真実と安直すぎる事件の真相ニラストは衝撃を受けること間違いなし。事件そのものは肩透かしを食らうほど簡単で、もしもこれと同様のトリック(?)を使った短編小説があれば落選確実だろう。しかし真相に至るまでの過程が繊細な筆致で描かれ、なおかつ事件ではなく脇のストーリーに叙述トリックを仕掛け感動を煽る。

 

現在と過去の物語を二重写しにし、犯人捜しがテーマのはずの小説にもう一つ別の謎を盛り込む手法は見慣れていると言えば言い方は厳しいが、現代風の本格ミステリらしい巧いまとめ方だった。

 


ヴァーチャルリアリティ技術が発展した近未来。仮想現実空間に作られた街で死体があがり、現実世界で実際にプレイヤーが死んでいる。事故の線が消え、他殺が濃厚になる状況でいったい誰がなんのために彼を殺したのか、そして何故彼が殺されなければならなかったのか。現在と過去の異なる視点で物語は進み、遂に事件は一本の糸へ繋がることになる。

 

仮想現実空間を扱うミステリだと、つい岡嶋二人の『クラインの壺』小林泰三の『目を擦る女』のように現実と仮想が徐々に侵食しあう展開を想像しがちだが、この作品に出て来る人物はみなSFホラーの世界には陥らない。一人仮想現実のために現実世界を犠牲にする人物が現われるが、彼も分別を持って仮想現実に接している。

 

奇を衒ったミステリではなく、あくまで一つの材料として仮想現実を扱う推理小説。もうしばらくすると日本語訳の本が出るだろう。そのときどういう評価が下されるのかが楽しみだ。

 

ちなみにこの小説、ヴァーチャルリアリティ装置の引き合いにセガサターンのギャルゲーを出したり、ラブプラスみたいなことをやっていたりあまり突飛ではないSF(すこしふしぎ)な話が要所に散りばめられている。

 

オチをばらせば、現実世界には存在しないノンプレイヤーキャラクター(NPC)がプレイヤーキャラクター(PC)を過失で殺してしまったことから事件が起こるわけだが、こういう構造が起きるのはネットゲームが発達しプレイヤーキラー(PK)なんかがよくあるゲームに馴染んだ中国人ならではだろうか。

 

バカミスに分類されそうな真相を感動話と叙述トリックでその臭いを見事隠した本作がいつか日本語に翻訳されるのだろうか。今度は日本語で読んでみたい。

だが本作が大賞を受賞して中国のミステリ界のレベル上げに繋がるかどうかは疑わしい。作者は台湾の人間であるし、結局大陸のミステリの地位は相変わらず低いままだ。一日も早く大陸から驚異の新人が出現することを祈る。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
無題
しゃおりん URL
こないだ話されていた、あの本ですね!
簡潔明瞭な力作レビューで、読み応えがありました。

それよりなにより、中国語による本格ミステリで、しかも多重構造の推理小説を読破されるなんてすごいですよ!
日本でまだ刊行されていなければ阿井さんが翻訳したら?……と思い、ふと調べてみると今年の4月に出ていました。
文藝春秋から、405ページだって。分厚い本ですね。

それにしてもこの島田荘司大賞もすごい。選考委員は日本人だけじゃないらしいけど、2月末締切9月授賞式って、それまでに日本語訳もするのかな??
いろんな意味で、これからは国境と言葉の壁を超えるような新しい文芸が生まれてくる可能性がありますね。楽しみにしています。^^
無題
阿井 URL
いえ、読みやすく書かれていたのでボクでもだいたいの内容は理解できました。
もうすでに翻訳されていたとは思いませんでした。ちょっと購入してプロの翻訳はボクの頭の中の翻訳と何が違うか確かめてみたいです。

島田荘司先生が目を通しているかどうかはわかりません、多分ないと思います。しかしこうして日中の交流ができるのは面白いですね。いつか二国間を横断するような大作が生まれることを期待します。

Copyright: 栖鄭 椎(すてい しい)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆