忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/21 LenkaAdhes]
[09/26 MabelKarce]
[09/25 Rositaelego]
[08/19 Jessiehop]
[08/19 HaroldLab]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
栖鄭 椎(すてい しい)
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1983/06/25
職業:
契約社員
趣味:
ビルバク
自己紹介:
 24歳、独身。人形のルリと二人暮し。契約社員で素人作家。どうしてもっと人の心を動かすものを俺は書けないんだろう。いつも悩んでいる……ただの筋少ファン。



副管理人 阿井幸作(あい こうさく)

 28歳、独身。北京に在住している、怪談とラヴクラフトが好きな元留学生・現社会人。中国で面白い小説(特に推理と怪奇)がないかと探しているが難航中。

 Mail: yominuku★gmail.com
     ★を@に変えてください
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログは、友達なんかは作らずに変な本ばかり読んでいた二人による文芸的なブログです。      
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 中国在住の阿井です。


 二月六日は中国の一大イベント春節(旧正月)だ。この日は日本で言うところの大晦日で、中国全体が国を挙げて盛り上がる一日である。街のあちこちには蚤の市のようなものが建てられ、そこで春節の主役である花火や爆竹が売られている。

ryuu.JPG

 冬休みだって言うのに日本にも帰らずどこにも旅行に行かない僕はせっかくいる中国を満喫しようと、朝から友人たちと一緒に春節の祭りが行われる『廟会』に参加した。この『廟会』っていうのは全国各地のとても広い公園で行われており、僕らが参加したのは北京は王府井近くの『龍潭湖廟会』。


 いったい『廟会』って言うのは何をやるのだろうと思っていたのだが、門をくぐると公園の至る所に真っ赤な提灯が下げられていて、いかにもお祭りといった風情だ。そして写真のような日本の縁日にも似た出店が軒を連ねていて、食べ物や小物、海賊版DVDなどが売られていた。

mise.JPGkita.JPG

 また、北海道カレー団子っていうのも売られていたけど、これは単に魚のすり身を油で揚げたもので、何が北海道で何がカレーなのか道民の僕にすらよくわからなかった。

sasori.JPG

 あと、 こういう出店には名物のサソリやカイコやゴカイの串揚げが売られていたのでせっかくだからサソリを買って食べたんだけど、全然美味しくなかったよ。誰だろうね、スナック感覚で食べられるって言った人は。殻が硬くて正直しんどかったよ。でもお腹の方はブヨブヨしてて食べやすかった。だけどすごい生臭かった。


 夜はお待ちかねの花火爆竹。昼間ぐらいから既に町中に爆発音が絶えず、あちこちで花火が打ち上がり爆竹が爆ぜていたのだがやはり本番は夜の、しかも午前零時前後。
それを見ようと十二階建ての大学寮の屋上に上って、花火の打ち上がるのを見ていた。十二階で更に中国製ともなると花火を『眺める』のではなく『見下ろす』かたちの見学方式になっている。集合住宅のはざまで爆ぜる花火というのは意外とオツなものだった。
そしていよいよ零時になると四方八方から色とりどりの花火が打ち上がり爆竹が絶えず鳴り響き、目と耳をその光景に奪われた。

hanabi.JPG

 中国の花火は日本のものよりずっと質が劣っているが、こうも何千発も打ち上げられているのを見ると壮観で、感動のあまり屋上から飛び降りたい気持ちに駆られもした。

dan.JPG

 最後に自分たちで爆竹をやることにする。これぐれいの爆竹で五百発ぐらい入っており、一分間ぐらいはずっと爆発し続ける。耳がキンキンした。

 ato.JPG

 
あと、花火の後始末をしないのは中国スタイルみたいで、道端には爆竹の残骸が広がっていた。

 この春節の花火大会を見れたことだけで十分、北京にいる価値があった。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: 栖鄭 椎(すてい しい)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆