忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/21 LenkaAdhes]
[09/26 MabelKarce]
[09/25 Rositaelego]
[08/19 Jessiehop]
[08/19 HaroldLab]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
栖鄭 椎(すてい しい)
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1983/06/25
職業:
契約社員
趣味:
ビルバク
自己紹介:
 24歳、独身。人形のルリと二人暮し。契約社員で素人作家。どうしてもっと人の心を動かすものを俺は書けないんだろう。いつも悩んでいる……ただの筋少ファン。



副管理人 阿井幸作(あい こうさく)

 28歳、独身。北京に在住している、怪談とラヴクラフトが好きな元留学生・現社会人。中国で面白い小説(特に推理と怪奇)がないかと探しているが難航中。

 Mail: yominuku★gmail.com
     ★を@に変えてください
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログは、友達なんかは作らずに変な本ばかり読んでいた二人による文芸的なブログです。      
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 


CP2672526日に上海市徐涇東の上海国家会展中心で行われた。ここは中国国際輸入博覧会が2回とも行われた場所で、抜群の面積を誇る。四つ葉のクローバーを模した建物は、4枚の葉に8つのブロックが入っていて、CP26では同人エリアに12ブロック、企業エリアに78ブロックを使用した。じゃあ1ブロックごとがブースでいっぱいだったかと言うとそうではなく、中央にブースを集めていて周縁部はスッカスカだった。


 


 


 


企業エリア内の周縁部から撮影した同エリア中央部


 


 


今回のCPは、感染予防の一環なのか一般参加者の入場時間を分け、事前に10時入場、13時入場、15時入場のチケットをそれぞれ販売した。当日券はない。もちろん早い入場の方が買い物に有利だ。


 


 


自分はサーチケをもらっているので8時半に悠々と入場できた。入場時に、健康コードとチケット、そしてパスポートの確認があったが、何も揉めることがなかった。しかしパスポートの確認は、初日は受付で名前やナンバーをちらっと見ただけで終わったのに、2日目はきちんと顔写真があるページの写真を撮っていたので、来場者のデータを残していないとはどういうことかと担当者が初日終了後に注意されたのかもしれない。


 


 


・サークル側としての風景


 


さて、実はCP2018年頃から同人エリアでの撮影が禁止されたため、残念ながら今回の模様を写真で見せることはできない。


 


何度も色んな場所を歩いてみたが、女性向けサークルがますます増えたなという印象を受けた。同人エリアは1号館と2号館に分かれていたが、東方ProjectFateなどを含む男性向けサークルが1号館の一部にあるだけで、ほかはほぼ女性向けサークルなのではとさえ感じた。


とはいえ東方の島は同人誌やゲーム、CDなどのいつもの出展のほか、過去の東方関係のゲームができるコーナー、東方の歴史を展示した簡易博物館なども設営され、東方エリアの規模では今まで行ったCPの中で過去最大と言ってもよかった。


 


東方やアイマス関係のサークルには、今までなら日本から来た日本人がいたのだが、コロナのせいで今回は海外からの出展はほぼなかったはずだ。だから外国人サークルは友人のぐらいだと思っていたのだが、実はもう一つ、上海在住の日本人によるサークルが日本語のオリジナル同人誌を出していたのには驚いた。


 


 


・中国独自のキャラのあだ名


 


今回、友人が頒布したグッズの一つは、ビリビリ動画で良く分からないほど爆発的な再生回数を叩き出して中国で大人気になったアニメ『イド:インヴェイテッド』のポストカードなどだ。これは無料の代わりに、希望者にそのアニメの好きなキャラを言ってもらうという決まりを付けた。


 


自分は店番として、友人がいないときに応対をしなければならなかった。このアニメを2回も通して見たとはいえ、キャラ名を言われてもすぐに反応できるという自信はなかった。例えば主人公の鳴瓢/酒井戸は、日本語ではなりひさご/さかいどという読み方だが、中国語ではミンピャオ/ジウジンフーという呼び方になる。来場者の大半が中国人のこの場では当然中国語で答えられるわけで、一瞬反応が遅れる可能性があった。


 


 


だからこういうカンニングペーパーを作って、一応万全を期したつもりだった。しかし実際対応してみると、好きなキャラを正式名称で呼ばない人間がこれほど多いとは思わなかった。


 


 


例を挙げると


「好きなキャラは?」


「春哥!」(哥は男性への敬称)


(春哥…そんな男キャラいたか…?)


 


文字にするとすぐ分かるが、本堂町小春という女性キャラのことだった。行動力があり男らしいから「哥(アニキ)」と呼ばれているのだろう。


 


 


例をもう一つ


「好きなキャラは?」


Dong哥!」


 


Dong…東…?ってことは東郷さん[女性キャラ]…?)


 


「えっと、誰?」


「ああ、あの髪がない人」


 


(髪がないってことはおっさんキャラ?でも早瀬浦局長も松岡さんもハゲていなかったはず


 


と、ヒントが全然ヒントにならず、結局その子がポストカードを指差して「このキャラ!」と言ってくれて分かった。


 


 


Dong哥」とは「洞哥」であり、頭部に「穴」の開いた男性――富久田保津/穴井戸のことを言っていたのだった。


  


生兵法は大怪我の元だということがよく分かった。しかし、自分もビリビリ動画でコメント付きでアニメを見て、春哥も洞哥も流れるコメントでちゃんと目撃していたはずなのに、実際に音を耳で聞くとなると頭の中で全然結び付けられない。


 


ちなみに友人が用意した同人誌とグッズは初日の午前中になくなってしまい、同人誌は上海のコピー屋で再度印刷して2日目にまた頒布したが、それもまたすぐになくなった。


 


 


・闇マーケットめいた売買


 


CPは同人祭や総合同人展であって、同人「即売会」と形容できない事情がある。おそらく昨年から、同人エリアでは写真撮影を禁止するとともに同人誌や同人グッズなどに値札をつけることが禁止されたので、売買時は口頭で値段を確認するのがマナーになっている。またグッズの一覧表に「有償交換」と書いているサークルもあり、全員が暗黙の了解の下で物品とお金を交換している。


 


友人は今回、基本的に無料配布という形式で参加した。その理由は、コピー本やポストカードなどの製作にも当然費用がかかっているのだが、売るとしても10元(約160円)程度であり、そのような小さな金額のやり取りをいちいちしたくないからというのが大きい。中国ではこのようなイベントでもスマホ決済がすっかりメインになり、自分も今回は全てスマホで済ませたのだが、会場の通信速度の影響で支払いに時間がかかるときが多々あった。大勢の列が並んでいるサークルはどう対処したのか不明だが、便利なはずのスマホ決済の普及によって金の受け渡しを拒否した友人のような参加者は他にもいたのではないだろうか。


 


 


 


・コロナ、どれほど影響?


 


会場内のコロナ対策は思ったほど厳しくなかった。ソーシャルディスタンスというものはなく、各サークルブースには1テーブルにつき2つの椅子が用意されていたが、2人が座ると本当に密着状態で、テーブル同士もきっちりくっついている。列に並ぶ人々もそれほど間隔を空けておらず、あちこちで人がたむろしていた。


 


だが会場にいる人間は運営側やコスプレイヤーも含めて誰もがマスクを着用しており、外しているとたまに警備員に注意された。レイヤーは写真撮影時にはマスクを外していたが、その時はカメラマンとの距離が1メートル以上離れているので問題はないはずだ。


CP側としては、入場時に最低限の確認はしているので会場内でまで厳しく制限する必要はないということだろう。それは同人エリアだけではなく企業エリアでもそうで、ステージ前には人だかりができていた。


 


 


しかしやはりコロナの影響は大きく、海外からのゲストを招くことができなかった今回は、オンライン形式で日本の漫画家やZUNらとのトークショーを会場で配信したそうだ。これはこれで普段中国に来られない有名人を呼べて、交通費も浮くし交流の幅が広がってメリットは大きいが、サイン会ができないという決定的な欠点があるし、儲かるモデルではない。


 


 


ちなみに今回は2日間ともほとんど同人エリアにいたため、企業エリアの様子は良く分からない。一応初日に回ってみたが、ステージでダンサーが踊ってたし、クイズイベントもやってたし、各企業がテナントを出してグッズ等を販売していて、いつもと変わらないなと思った。  


 


確かに、全員がマスクをしている以外、今回のCP26はこれまでのCPと大差ないように思えた。来る前は、サークルのブース同士が離れていたり、列は1メートル間隔を空けていたり、何があってもマスク着用必須だったりするのだろうと考えていたが、会場に入ってみたらマスクが目につくだけで他は「コロナ前」のそれだった。


 


これらの措置を怠慢と見るか、万全な態勢に基づく余裕と見るかは人によって分かれるかもしれない。だが参加者である自分は、窮屈さや緊張感をほとんど感じなかった今回のCP26にはとても満足している。これができたのも、当初の日程から開催を2カ月延ばしてコロナの感染拡大が抑制された時期を選んだCP運営側の判断や努力、そして度重なる延期にも諦めなかったサークル参加者のおかげだろう。


  


だがチケットによって入場時間を分けるのはどうかと思った。特に、15時に入場しても、その時には撤収しているサークルや売り切れているグッズも多々ある。自分も15時前に会場から出てくる時に今から入場するという人々とすれ違って、もう見る物も買う物も少なくなっているのにかわいそうだなと思ってしまった。


 


 


・コスプレってなんだろ?


サークルのブースに座っていたりウロウロしていたりする中で多くのコスプレイヤーを見かけた。正直なんのキャラか分からないのが多い(老化)中で、東方エリアに行くといわゆる「東方コスプレ女装男子(東方CJD)」がいて、その見慣れた風景に安心した。


 


ジョジョのコスをしているのはだいたい女の子で、鬼滅関係のコスはさほど多くなく、流行の移り変わりの速さを感じた(ただ、同人はたくさんあった)。


 


数あるコスプレの中で一番気になったのが、「これはなんのコスプレだろう?」という衣装の数々だった。コスプレは一般的に服を着て終わりではなく、染髪やカツラで髪の色を変えたり、化粧をしたりしてそのキャラの外見に近づける。だがCP26には、ゴスロリ(企業エリアにゴスロリ衣装販売コーナーがある)、現在の中国で人気の衣装「漢服」、そして女子高生の制服を着た女性「コスプレイヤー」が大勢いた。


 


 


もしかしたらそれらの衣装はなにかのアニメキャラのものかもしれないが、コスプレの完成度を見ると「服を着ているだけ」のようにしか見えなかった。


多分彼女らは何か特定のゲームやアニメのキャラを真似ているのではなく、普段着とは異なる衣装を身にまとってCPという舞台を楽しんでいるのだろう。CPなどのコスプレイベントは何かのキャラになりきるだけではなく、日常とは違う自分をさらけ出す場所でもあるのだ。コロナが身近にあるいまの日常が「ケ」であるならば、CPなどのイベントはまさに「ハレ」の舞台だ。今後も「晴れ着」を着た参加者はますます増えることになるだろう。


 


 


 ・次回は未定?


今回はサークル参加者の友人のおかげで楽して参加できたわけだが、次回はなんか頒布品を持って行かないと申し訳ないなと思った。


 


しかし、いつもなら会場出口付近には次回のCPの開催日時が書いているはずだが、今回何もなかったのがとても不穏だった。例年通りなら今年の冬に再び開催されるはずだが、上海の今の状況が一転して悪くなる可能性もゼロではないので、運営側もそうやすやすと告知できないのだろう。


 


日本の冬のコミケも中止が決定した現在、今年最大規模の同人イベントだと言われているCOMICUP26だが、無事CP27も開催してその記録を更新してほしい。


 


 


 


今回の戦利品


 

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: 栖鄭 椎(すてい しい)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆