忍者ブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/21 LenkaAdhes]
[09/26 MabelKarce]
[09/25 Rositaelego]
[08/19 Jessiehop]
[08/19 HaroldLab]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
栖鄭 椎(すてい しい)
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1983/06/25
職業:
契約社員
趣味:
ビルバク
自己紹介:
 24歳、独身。人形のルリと二人暮し。契約社員で素人作家。どうしてもっと人の心を動かすものを俺は書けないんだろう。いつも悩んでいる……ただの筋少ファン。



副管理人 阿井幸作(あい こうさく)

 28歳、独身。北京に在住している、怪談とラヴクラフトが好きな元留学生・現社会人。中国で面白い小説(特に推理と怪奇)がないかと探しているが難航中。

 Mail: yominuku★gmail.com
     ★を@に変えてください
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログは、友達なんかは作らずに変な本ばかり読んでいた二人による文芸的なブログです。      
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日家に帰ってくるとニコニコ動画が見れなくなっていました。

最近ネットの調子が悪く、特定のサイトへのアクセスが酷く重くなっていたのでそのしわ寄せが来たのかぐらいにしか気に留めていなかったのですが、どうやらマジでアクセス不能のようです。

原因は明日式典が予定されているノーベル平和賞授賞式でしょうか。

それが終わればまた元通りになる、なんて気楽に構えていたいのですがYoutubeもフェイスブックもTwitterも今に至るまでちっとも許してくれていないコレまでの中国のやり方を知っていると、そう楽観視もしていられなさそうです。

ニコニコは中国人も使うサイトではあるけど、その影響力なんて日本からはみ出す強さはないから、Youtubeやフェイスブックとかとは比較できないんだけどなぁ。

以前中国人のオタクがとあるアニメの放送が中止されたのに反対してネットで運動を起こした際に、当局がその対応に追われてそれ以降、中国人オタクはネット世論に影響力を持つようになった、と言った中国社会研究家みたいな人がいた。その人の言葉が正しければ、オタクたちはこれからこの憤りをどのような行動で表すのだろうか。

最近できた『bilibili動画』にフェードアウトしても満足できるわけないから、過去の事例に倣い何らかの対策を練るのは間違いない。
今後のオタクたちの行動に注目したい。


参考ブログ http://samsonmonji.seesaa.net/article/172580071.html


PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
テレビ無くても困らんが、ニコニコ無いと氏ねる・・
黒きオーラ URL
ついに、ニコ動もやられましたか・・。
着々と包囲網を(自らの首に)掛けてきてますねぇ。
ニコニコは職人的日本人オタクの趣味の場、政治的に殆ど人畜無害なんですが・・
いや、ミクがイスラ○ル国家歌ったり、皇室の姫様がひれ伏しなさい!とかネタはある事はありますけど。
・・本気で、電脳空間での鎖国を慣行する戦略なんですかね?
まあニコニコなら趣味の制約で苦笑する範囲ですが(正直、日本人には関係無いし)。
しかし。かの国の、最近の、一連の戦略の、行きつく先が、怖いですね。
杞憂だといいのですが・・・。
ニコ厨になっちゃってた
阿井 URL
ニコニコは誰でも自由に投稿できますし、どこからでも見られるし、政治カテゴリもあります。
これまでも中国政府にとって都合の悪い内容の動画が上げられてきましたね。今回のノーベル平和賞は中国が特に神経を尖らせている人権絡みの式典。授賞式の映像をアップされることを恐れたんでしょう。

つい最近中国で、『ビリビリ動画』なる『ニコニコ動画』のパロディサイトができましたが、コレが出来たばっかりにニコニコがアクセス禁止になったんじゃないかと穿った見方をしてしまいます。
無題
てつろ
正しくサイバー万里の長城ですね。
西蔵や東シナ海で何があったかは知りませんが、まあこれで活動家連中の主張が事実だと証明されたわけです。
活動家は大喜びでしょうが、中国在住で政治中立なニコ厨にはいい迷惑です。
Youkuやビリビリなんて死んでも使ってやるもんですか!
無題
阿井 URL
てつろさん

こんばんは、中国在住の方でしょうか。

チベット騒乱のときはYoutube規制、グーグル撤退の時は検閲強化と使用不能の恐れ、庶民は娯楽を奪われやしないかと怯える日々が続きます。

私はもうバラエティやアニメがないと生活できない体ですので、中国の動画サイトにはお世話になっております。しかし腹立たしいと思うところは、規制がある国はろくな娯楽文化が育たないってことですね。

Copyright: 栖鄭 椎(すてい しい)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆