忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/21 LenkaAdhes]
[09/26 MabelKarce]
[09/25 Rositaelego]
[08/19 Jessiehop]
[08/19 HaroldLab]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
栖鄭 椎(すてい しい)
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1983/06/25
職業:
契約社員
趣味:
ビルバク
自己紹介:
 24歳、独身。人形のルリと二人暮し。契約社員で素人作家。どうしてもっと人の心を動かすものを俺は書けないんだろう。いつも悩んでいる……ただの筋少ファン。



副管理人 阿井幸作(あい こうさく)

 28歳、独身。北京に在住している、怪談とラヴクラフトが好きな元留学生・現社会人。中国で面白い小説(特に推理と怪奇)がないかと探しているが難航中。

 Mail: yominuku★gmail.com
     ★を@に変えてください
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログは、友達なんかは作らずに変な本ばかり読んでいた二人による文芸的なブログです。      
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  14hao.jpg

 作品が過去に2度島田荘司推理小説賞に入選している王稼駿(第一回では規定違反により資格を取り消されている)が編纂した短編推理小説集。各掲載作品はいずれも最推理(中国大陸で売られている推理小説雑誌)で掲載されたものだと思われる。
 
 本書の特徴として各作品に推理雑誌の編集者や推理小説評論家による書評が付いている点だろう。書評を読んでから本編に入っても良いし、もう一度本編を読み返すのも良しだ。
 
 作家陣には編者の王稼駿をはじめ、劉念夕、氷穎、鶏丁、夜先生、河狸、無聊的生魚片、段一、汐辰ling(令に羽と書く)、釘子がいる。『歳月・推理』派の私には馴染みのない名前ばかりだったので、作品のあらすじとレビューを書こうと思っていたのだが、ある作家の来歴がどうにも腑に落ちなくてとても全員分のレビューに取り掛かる気分になれなかった。
 
 その作家とは王稼駿とともに本書に作品が2つも載っている劉念夕。
 


 
 この作家の作品は以前に短編小説集『時間的灰燼 万物之冷』で読んでおり名前は知っていた。また中国版Twitter微博ではたまに日本語でつぶやいているので他の作家より印象はあったのだが、日本と関係のあるはずの彼女の過去が調べれば調べるほどわからなくなっていくのだ。
 
 本書に載っている彼女の紹介文は以下のとおりだ。
 
 CIMG0358.JPG




 劉念夕
 中国推理第一美女作家、日本週刊懸疑専欄作家、《最推理》人気一姐。代表作『黒色拼図』曾在日本奪得大賞。
 
 《日本語訳》
 中国ミステリ界一の美人作家、日本の週刊誌のサスペンスコラム作家、『最推理』の一番人気。代表作『黒色拼図』(黒いジグソーパズル、もしくは黒いモザイク)はかつて日本で大賞を勝ち取った。

 

 中国には『新週刊』や『南都週刊』という名前の雑誌もあるので、「日本週刊懸疑専欄作家」の部分を見たときはてっきり『日本週刊』という雑誌でサスペンス関係のコラムを担当しているとばかり思ったのだが、調べても劉念夕が寄稿していたらしい雑誌は一向に出て来なかった。
 
 ようやく出てきた手掛かりらしい情報はアマゾンにあった。

 懸疑雑誌・陰陽伝説
 
 『懸疑誌・陰陽伝説』の作者紹介に「日本の『西市』(発音はXishi)週刊誌のサスペンス・ホラーコラム作家劉念夕」と具体的な名前も書いてあった。だが『西市』という名前に心当たりが全くない。
 
 偶然にも自室に現物があったから目を通してみたのだが、それ以上の情報は書かれていなかった。

 CIMG0355.JPG

 一体『西市』とはどんな媒体なんだろうか。名前から推測すると関西系のローカル雑誌か、それともウェブサイトだろうか。
 

 また『黒色拼図』が獲った日本の大賞を百度で検索してみると『日本最佳懸念本章賞』が正式名称らしいことが判明したが、この賞の日本語名も全く推測できない。日本で受賞した以上作品が出版されていないとおかしいのだが翻訳された形跡もない。

 当当網・黒色拼図
 
 あくまでもグーグルや百度などで調べられなかっただけであり、ネットだけが信頼に足るメディアではないから断言はできない。しかし彼女の経歴は日本人の目から見て非常に不思議なのだ。

 
 微博で劉念夕本人に事情を聞くのが一番確実なのだろうが、作家先生にいきなり話しかけるのも失礼かと思い、こうして疑問のみをブログに書いた次第である。
 

 劉念夕の日本での活動について誰か知っている方がいらっしゃれば、恐縮ですが教えていただきたいです。

 
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: 栖鄭 椎(すてい しい)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆