忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/21 LenkaAdhes]
[09/26 MabelKarce]
[09/25 Rositaelego]
[08/19 Jessiehop]
[08/19 HaroldLab]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
栖鄭 椎(すてい しい)
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1983/06/25
職業:
契約社員
趣味:
ビルバク
自己紹介:
 24歳、独身。人形のルリと二人暮し。契約社員で素人作家。どうしてもっと人の心を動かすものを俺は書けないんだろう。いつも悩んでいる……ただの筋少ファン。



副管理人 阿井幸作(あい こうさく)

 28歳、独身。北京に在住している、怪談とラヴクラフトが好きな元留学生・現社会人。中国で面白い小説(特に推理と怪奇)がないかと探しているが難航中。

 Mail: yominuku★gmail.com
     ★を@に変えてください
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログは、友達なんかは作らずに変な本ばかり読んでいた二人による文芸的なブログです。      
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  hong20.jpg

730日と31日に休日を利用して香港に行ってきた。

 

 

実は香港に行くこと自体が目的の今回の小旅行。土曜はシンセンに宿泊して、翌日の日曜に香港に行ってその日の夕方にシンセンに戻るという日帰り旅行だ。

 

 

余りの疲労と熱気で夏バテを起こしたおかげで、香港へ行く前日まではシンセンから香港への出国ゲートをくぐったら踵を返して中国に再入国してやろう、とすら考えていた。

 

 

ただ、日帰りとは言え香港旅行なのでそれなりに満喫しなければ損。

 hong19.JPG

そこでシンセンのホテルでネットを繋ぎ、香港についていろいろ調べているうちに変わったイベントの情報を発見する

それが『香港動漫電玩節』だ。

公式サイト: http://www.ani-com.hk/front.htm

 

:http://www.ani-com.hk/2011ver/index.php

関連ニュース:http://jpcul.com/articles/view/2335.html

 

今年の729日~82日までの間、香港の香港島では『香港動漫電玩節』というビックなアニメフェアが開かれていた。

特にこれと言った目的もないボクはこれに参加することに決めた。 

 

たった5日しか開かれないイベントに参加できるなんて、考えようによってはタイガーバームやディズニーランドに行くよりも貴重な体験と言えなくもない。

 


 出入国ゲートがある香港の羅湖駅から電車や地下鉄を乗り継いで1時間。会場最寄の湾仔駅に着き、付近のセブンイレブンでイベントのチケットを購入。

  

 hong23.JPG

130香港ドル(約308円)

  

会場から湾仔駅は近いとは言え、そこは土地勘ゼロの旅行者。更に香港の共通語である広東語も英語も話せないので道も聞けない。

とりあえず『それ』っぽい人たちの後を付いていくことにする。

 hong17.JPGhong18.JPG

警察署の壁に子どもたちが描いた防犯ポスターが貼られていた。この絵を辿っていけば会場に着くんじゃないだろうか。

 

 hong15.jpg

『それ』っぽい人の姿を見失い道に迷ってウロウロしていると、こんな案内標識をいくつも見つけた。どうやら矢印通りに進んでいけば会場に行けるらしい。

 

 

標識に案内されるまま進んでいくと『仲間』が増えてきた。歩道には即席のガードレールが設置され、そこかしこには警備員の姿がある。通行整理の規模からこのアニメフェスがただのイベントじゃないことが薄々わかってきた。

 

 

そしてついに入場。

 hong11.jpg

    hong5.jpg

 

完全に舐めてた。なんなんだこの黒山は。会場内にブースがいくつあるのかなんて数え切れない。

アニメ・漫画関係のみならずゲームのコーナーも多数設置されていた。

 

 hong2.jpg

Xboxのキネクトを体験することもできる。


 hong.jpg

 hong3.jpg

ブースの大きさから日本の出版社が全面協力していることが伺える。集英社や講談社、小学館、秋田書店、スクエニ等の主力出版社はほとんど参加しているようだ。

 hong10.jpg

そして少年漫画だけではなく青年雑誌のコミックも豊富、並んでいる漫画はもちろん全て正規版だ。140香港ドル(約400円)程度である。

 

 

 hong6.jpg

闇金ウシジマくんこと吸血耳窿

耳窿とは広東語で『ピアス』を表すようだが、『大耳窿』という『高利貸し』を意味する言葉があるらしい。

帯には18歳未満禁止の注意書きがある。

 

 hong4.jpg

アニメイトのブースもあった。フィギュアが山のように積まれている。雑誌の付録が4つで100香港ドル(約1000円)の値段で売られていた。

  

 hong13.jpg

イベントやサイン会のプログラム表。香港人作家の名前がほとんどだが、日本人の名前もある。

 hong8.jpg

18:00からイベントが予定されている『中島愛』とは『マクロスF』のランカ・リーの声優さんだ。

 

 

サイン会のブースに足を運んだとき、ライトノベルC3‐シーキューブ』の作者・水瀬葉月先生のサイン会が行われていた。

 

 hong16.jpg

名前とは裏腹に意外とイケメンだ。

 

 

 

そしてもう1人のイケメン(映像だけど)、香港人漫画家の陳某だ。

 hong14.jpg

 

彼の作品『火鳳燎原』は日本語訳にもなっているので、知っている方もいるだろう。
51T9J6A0BDL._SS500_.jpg

三国志の司馬懿を主人公にした本作品は香港の漫画雑誌上で、2001年から連載されている大長編漫画である。 

 

だが香港漫画=池上遼一という十年来の先入観があるので、どうしても『覇‐LORDが頭に浮かんでしまう。

 51A5hUCQwNL._SS500_.jpg

 

 

しかし池上遼一と比べると陳某が描く漫画の線は柔らかく、キャラクターも『男臭い』というより『男らしい』雰囲気に留まっている。肝心の漫画を読んでいないので詳しいことは言えないが、古い香港漫画(池上遼一作風)が劇画調を脱して新しい画風に進化する過渡期のような印象があった。

 
 

さて、会場にはもう1人の香港人漫画家のブースがあった。それが李志清だ。

武狭小説家・金庸の原作『射雕英雄伝』を漫画化した彼の代表作品は日本でも翻訳出版されている。

 51kA4mPjXOL._SS500_.jpg

有名なベテラン漫画家で、初日の729日にはサイン会も開かれたのだが今回のフェスにはやや場違いだったらしい。ブースは閑古鳥が鳴いていた。

 

 hong7.jpg

 

あまりに暇なのかブースの中でスタッフが漫画を読んでいる。彼女が読んでいる漫画が李志清のものなのかは判断つかない。

 

 

こっからコスプレタイム

 

 

 hong9.jpg

目の前を歩いていた『ワンピース』のエース

 

 hong12.jpg

同じく目の前を歩いていた『らき☆すた』4人組(写真には写っていないが、先頭にはピンク色の髪のレイヤーがいる)。原作じゃ一番背が高いキャラが小さくて、こなたが一番デカかった。

 

 

 hong1.jpg

アグネスって香港人なんだよなぁ……

 

 

 

・総括・

 

6時間程度の香港旅行は物の値段に圧倒されてばかりだった。

 

例えばセブンイレブンで売られていたサントリーの極品ウーロン茶は9香港ドル(約90円)。北京の定価3元(36円)のウーロン茶と比べると、買うのを少しためらうレベルである。(ちなみにシンセンでは4,5元で売られていた)

 

ライトノベル『涼宮ハルヒの驚愕』を中国大陸で買うと120元(243円)だが、ここ香港では50香港ドル(500円)という2倍の価格がつけられている。

漫画コミックスも同じ正規版でも、大陸と香港には価格の上で大きな差があった。

  

しかし香港の物価が大陸と比べて高いからこそ、これほどの規模のフェスが開けるのだろう。

 

フェスの帰り道。漫画のイラストが描かれた出版社の公式バッグを手に提げて、グッズの詰まったリュックを背負い、『ブリーチ』の斬魄刀を腰に差す香港人オタクたちの姿があった。

北京から来た日本人のボクには香港人オタクの経済力がまぶしく見えた。

 

・おまけ・

 

フェスの唯一の戦利品が、この伊藤潤二と木原浩勝のコラボ怪談集『怪、刺す』

 hong22.JPG

表紙に書かれた『話刺・木原浩勝』『絵刺・伊藤潤二』の意味が当初全然わからなかった。

調べてみたらオリジナルの『はな刺・木原浩勝』『刺し絵・伊藤潤二』を再現しているようだ。

 

 hong21.JPG

オリジナルのフォントいじりも再現。

 

ちなみにこれも18禁である。香港とは言えまるっきり自由というわけにもいかないらしい。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
無題
暗黑皇女
日本的ACG文化在hongkong扎根的同时hongkong本土漫画依然能保持自己的风格并拥有大批的本土受众 能维持这种balance很难得 而大陆这边的本土的动画显得更幼稚低龄化 漫画圈也多为零散的同人创作...嘛 Hongkong的消费确实厉害 那边的人均购买力强 顺便说下 最近刚买了港版的GALGAME 价格不算贵 很羡慕香港宅 ACG的环境和氛围不错....
re:hongkong
阿井 URL
港版的GalGame?这是不是以中国的学校生活为背景吗?听起来很有意思的...

对香港人来说,一本4.50港币的漫画能算便宜吗?虽然比日本的原本还是便宜,但是我买不买迟疑,结果不买了...

现在后悔着没买香港创作漫画
re:galgame
暗黑皇女
阿井君你理解错了;我买的其实是以繁体中文版本发售的日本galgame 价格比起日版的便宜很多 发行方是台湾的会社...,不过你说的那种国内制作,介绍中国学校生活日常的本土galgame确实存在...你可以在网上检索一下:鸒鷟(yu zhuo) 这是一部很不错的网络同人gal
货品的价值在各地都有差异吧;4.5港元相当于在大陆买一瓶饮料的价格 对于国内的人2000rmb工资的中层来说算很便宜了..纸质印刷成本偏高的现在 不知道香港漫画能不能赚到钱...在日本买本漫画对普通日本人来说无关痛痒 但是换算成人名币后对于中国的ACGmania来说可能占恩格尔系数的比重就会大一点....

Copyright: 栖鄭 椎(すてい しい)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆