忍者ブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/21 LenkaAdhes]
[09/26 MabelKarce]
[09/25 Rositaelego]
[08/19 Jessiehop]
[08/19 HaroldLab]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
栖鄭 椎(すてい しい)
年齢:
41
性別:
非公開
誕生日:
1983/06/25
職業:
契約社員
趣味:
ビルバク
自己紹介:
 24歳、独身。人形のルリと二人暮し。契約社員で素人作家。どうしてもっと人の心を動かすものを俺は書けないんだろう。いつも悩んでいる……ただの筋少ファン。



副管理人 阿井幸作(あい こうさく)

 28歳、独身。北京に在住している、怪談とラヴクラフトが好きな元留学生・現社会人。中国で面白い小説(特に推理と怪奇)がないかと探しているが難航中。

 Mail: yominuku★gmail.com
     ★を@に変えてください
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログは、友達なんかは作らずに変な本ばかり読んでいた二人による文芸的なブログです。      
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 中国で複数の翻訳会社と提携し、不定期に仕事をもらっていると、たまに会社の担当者から「これ訳してくれ」と、一単語だったり一文だったり、お金が発生しない翻訳案件が舞い込んでくる。


何故その仕事が私のところに来たのか、その経緯を知ることができるケースは少ない。客先からついでに翻訳するよう頼まれたので、使い勝手の良い翻訳者に連絡した、というのがほとんどだ。「友達が日本料理屋開くからこの中国語の店名を日本語にして」って正直に公私混同を教えてくれたケースもあった。依頼の内容や分量が非常識なものではない限り、私は「これも付き合いだ」とできるだけ引き受けるようにしている。


 


この前、たまに仕事をくれる翻訳会社の担当者がいつものようにQQ(中国のチャットソフト)で連絡をくれた。


 


チャットには你,想成為音楽家嗎? この一文を訳して!と表示されていた。


(上記の一文は念の為その一部を変えている。実際は「音楽家」ではなく別の単語だった。)


 


簡単だと思って「OK」と返事をして早速日本語訳を打ち込もうとして、はたと気付いた。


 


この文章、どこで使うんだ?


 


内容からして会社の内部文書とか公式文書ではなさそうだ。しかし、その文章をそのまま丁寧に訳すという選択肢がある一方で、キャッチコピーとかの場合なら、より砕けた表現が必要になってくる。


 


しかし字面からして漫画からの出典っぽかったので、担当者に「漫画のセリフか?」と聞いたら「そうだ」という答えが返ってきた。


 


 


じゃあ漫画らしく訳そうと再びキーボードを叩こうとするが、またその指がピタリと止まる。


 


「音楽家」ってどう訳そう…


 


普通の日本人が「音楽家」という言葉から想像する人物は、バッハやモーツァルトや小澤征爾とか、いわゆるクラシック関連で著名人であり、「音楽家」が登場する漫画と言えば『のだめカンタービレ』や『ピアノの森』だろう。


 


しかし「音楽家」は「ミュージシャン」とも訳せる。「ミュージシャン」の範囲は広い。ギター持ってたり、歌を歌ったりする人は大抵「ミュージシャン」であり、それで連想する漫画は『BECK』とか『デトロイト・メタル・シティ』とか『無頼男』とかで、上述の漫画とだいぶ内容が異なる。


 


ここで担当者に「漫画ってどんな漫画?」と聞けば良かったんだろうが、たかが一文にそこまで聞くのも面倒な気がして、結局最大公約数的かつ少し個性的な訳文「君は、音楽家になりたくないか?」「君は、ミュージシャンになりたくないか?」2パターンを担当者に送った。


 


 


そこで再び気付く。「」の訳を「君は、」にしたのは正しかったのか?と。


 


この文章が漫画のセリフからの出典と言われて、私が想像したのはあるベテランが若者(子供)に対して、音楽家(ミュージシャン)になりたいかどうかを聞いているシーンだった。しかし、誰が誰に対して言ったセリフなのか分からない以上、「君は、」という年齢や立場が上の者が下の者に対して使う言葉を選んだのは不適切だったんじゃないかと思った。


 


そこで改めて担当者に連絡を取り、どちらの文からも「君は、」を削除してもらった。


 


 


しかし今度は「なりたくないか?」という訳文が気になってくる。もし、子供が大人に尋ねているシーンだったら?誰かに対して叫んでいたら?人物や場面によってニュアンスが全く変わってくる。


 


と言うかそもそも、「音楽家(ミュージシャン)になりたいの?」が一番無難な訳だった気もしてくる。


要するに、漫画の内容を見ていない私は、どんな風に訳したところで自分の訳文を信じられなかった。


 


 


翻訳案件は長いものより実は短いものの方が難易度が高い、というか厄介だ。短いものは文章全てが重要で気が抜けず、調査が必要な単語がたっぷり入っているケースが多い。また、今回のように内容が少ないせいで背景が分からないこともある。手紙にしたって、例えば受取人の性別すら分からず(中国人の名前は一見しただけでは男女の区別がつかない場合が多い)、「王先生(ミスター)」なのか「王(ミス)」なのかも定まらない。


 


書き手は分かっているから敢えて書いていないこともあるが、翻訳者はその文章しか情報源がなく、文脈で読み取るにしても限度がある。


 


そういう時に大切なのがその中間に立つ翻訳会社なのだが、翻訳者の苦労を想像できる担当者がどれぐらいいるだろう。


 


今回の件でも、担当者はきっと「」が日本語で「あなた」にも「お前」にも「貴様」にも「うぬ」にも訳せるということに気付いていない。


 


おそらく「」は「」しかないだろ、と思っているはずだ。


 


例えば『ONE PIECE』の名台詞「海賊王に、おれはなるっ」は中国語では我要成為海賊王」と訳される。
 では『
ONE PIECE』を全く知らない人間にこの中国語の一文だけを何も調べさせず日本語に翻訳させた場合どうなるか。「我」を「俺」か「ボク」か「私」かに翻訳する段階で悩むだろうし、発言者の性別も分からないので無難に「私」にしてしまうかもしれない。「海賊王」を、全ての海賊を率いる王と想像して「海賊の王様」と訳すかもしれない。語順にも難関があり、上二つをクリアしても「俺は海賊王になる」と訳すのがほとんどだろう。


この中国語を、「海賊王におれはなる」と翻訳できる人間は皆無なんじゃないだろうか。


 


だから翻訳には情報が多ければ多いほど良い。漫画の中の一文だとしても、その漫画全ページを提供してもらい、その発言者の性別・年齢・容姿・性格など、そしてストーリーやその背景などを知らないと、その作品にふさわしい良い翻訳はできない。その点を翻訳会社には理解してほしいのだが、難易度の高低は文字数で決まるとしか思っていない担当者にそれは期待できない。


 


 今後このような案件が来た場合、たとえ作品を提供してもらえなくても、発言者の性別と年齢、そしてストーリーの背景ぐらいは教えてもらおう。良い翻訳のために、と心に誓った。というか、「たかが一文、されど一文」とは言え、結局は「一文」のために(しかもタダ)そんな時間を費やしたくないのだ。

PR
 日本に2週間滞在し自由なネットライフを満喫していたら、北京でのVPNの利用を真剣に考えるようになった。見たいサイトのURLをクリックしたらちゃんとウェブサイトが出てくる環境に慣れると、はてなブックマークでいちいちURLを確認しながら『ああTogetterだ…』とか『fc2かよ』と右クリックを中断する日常が惨めに感じられて…
 
 そこで料金とかを調べるためにとあるVPNサイトを見てみると、そこに掲載されている利用者のFacebook一覧に知人のアイコンと名前があった。知人が実際に利用しているとなると信用度も高い。(この利用者のアイコンはランダムで表示されているのだろうが、しかしこの人、けっこう有名な方なのにこういうところに本名と一緒に写真が載ってていいのだろうか)
 
 ただ、VPNを導入したからといって特にやりたいことはないんだけどね。それで北京の生の情報を配信するつもりもないし、そもそもスマフォも持っていない日本人にVPNは過ぎたものかもしれない。
 
 制限だらけの中国で快適な生活を送ろうと幾度も代用品を探しだしてはなんとか誤魔化して自分を納得させてきたけど、これでVPNを入手したら今まで使っていた中国のサービスなんか無価値に思えるんだろうな。
 
 体は中国にいて頭が日本にあるような生活にこれでいいのかと疑問を感じることもあるけど、それこそ中国人だって外に出たい、外を見たいと願っているから中国には正規の手段で入手できない海外の品物が溢れているし、裏のルートも用意されているのだろう。
 
 不便な環境に置かれてもその状況に適応できて慣れていくのは、嘆いてもどうしようもならないという諦めもあるが、そこから脱出する方法も視野に入っていて希望が見えているからだろう。


 とりあえず1ヶ月だけ試してみようかな。それで規制されて更に不便な環境下に落とされたら、外への欲求はより強まるんだろうけど。
 
 

 
私から皆様にお詫びとご報告がございます。
 
去年か一昨年だったか定かではありませんが、ある方から私の年齢に関する疑義についてメールをいただきました。
 
メールでのご指摘の通り、私が23歳などということはなく、また既に留学生の身分でもありません。
私のプロフィールから皆様に誤解を与えてしまいましたことに、
心より深くお詫び申し上げます。
 

またこれもいつ誰にご指摘頂いたか記憶にございませんが、
ホームページの管理人栖鄭 椎の経歴等に関しましては、
今後、皆様に誤解とご迷惑が生じないよう、
ホームページの記載には十分留意し、
より正確な表記・表現に努めて参りたい所存ではありますが、
既に運営から身を引き名誉管理人となっている彼のプロフィールを一方的に修正・消去するのも些か乱暴な話でございますので、自戒の意味を込めてこのまま残したく存じます。
何卒ご了承下さい。
 
 
現地採用者ですが中国北京に赴任してはや2年か3年が経ちました。
推理関係では歳月・推理が《金版》と《銀版》を出版し、
キオスクではコンビニに置いているはずの『勁漫画』が店頭に並び、逆に『天漫』が見当たらないという状況を目の当たりにし、
海淀区では国家図書館が修築中という不便な事態が起こっています。
 
 
この度の年齢問題でご迷惑・ご心配をおかけしたことに対するそのお詫びを十分にし、自身の誤りを指摘されたことを『汚名』などと表現することはしません。

気が付いていながらずっと嘘のプロフィールを載せ続け、「これからも情報発信者としての責務を果たせるようにする」などとはまさに厚顔無恥な言い分でございますが、
寝る間も惜しんで中国の推理小説を読むなど、より一層の活動をしてまいりたいと思います。
 
この度は誠に申し訳ございませんでした。
また、日頃より当ブログを拝見して頂いている皆様方に対して、
こんな文章のみの謝罪で誠に恐縮ではございますが、
改めて厚く御礼申し上げます。
 

2012年11月3日
阿井 幸作
 

 
 異国で生活していて自国の飯を喰うってことは良いストレス解消になります。その点において中国に住む日本人は他の外国人よりもけっこう恵まれた境遇にいると思います。現在中国にある日本料理屋の数は吉野家や味千ラーメンなどのチェーン店を含めなくても、外国料理店としては最多でしょう。
 
 もちろんサービスや味が日本と同等の日本料理店はまずありえません。サービスや味が良ければその分価格は上がりますし、リーズナブルであればサービスや味は劣るでしょう。価格の面で言うと日本と比べれば遥かに易いですが、それでも中国のローカルな飲み屋よりは割高になってしまいます。

 
 日本人が経営していたらサービスもそこそこ行き届いて味も価格もそれなりなのですが、日本人がいると知ると客の期待も無意識に上がるもので、結果として日本の店と比べられて期待に応えられないこともしばしばです。
 料理長から従業員まで日本人で揃えて価格に見合ったサービスと味を提供してくれる高級日本食店はコースメニューが3,000元以上もするので、そもそも日本の一般的な飲食店と比べることがお門違いでしょう。
 

 一般的な日本料理屋は経営者が中国人でも日本の店と比較しなければそれなりのものを提供してくれます。そして日本の外国料理店の一番の客が日本人であるように、こっちの客の大半が中国人なのですから何も日本同様に凝った料理などを出さなくても客は入ってきますし、下手に工夫してしまうと中国人客から敬遠されてしまいかねません。
 
 日本人客からも中国人客からも受け入れられない中途半端なコンセプトの店は競争に勝ち残れず閉店してしまいます。あれこれ考えた挙句に潰れてしまった日本料理屋を発見すると、何ら特色のない中華料理しか出さないローカルな食堂に客が溢れている現実に泣きそうになります。
 
 というか、なんの創意工夫もせずただ中国人好みの『日本式』料理を出す店の方が不器用に『日本色』を出す店よりも長生きしそうな気さえします。
 

 さて、日本人経営ならまだしも中国人がやっていて中国人客を対象にしている日本料理屋に日本人がとやかく言うのは筋違いなのですが、それでもやはりひとこと言いたい店を最近見つけたのでここに書きたいと思います。
 

 相変わらず日本人への暴行事件が起こる中国で日本人をターゲットにした当たり屋とか、日本人が中国人に乱暴したってデマが起きないのが不思議でしょうがない。
 
 最近日本人の友人の身に極めて不愉快な事件が起こった。友人とそのパートナーの中国人が大家と部屋を更新するかどうか喫茶店で話し合っていたのだが、大家が提示した家賃があまりにも非常識だったため友人は呆れてその場をパートナーに任せて外に出た。
 すると大家も店から出てきて部屋の鍵を返せと言う。いくらもう契約する気がないとは言えまだ満期になっていないのだから返せないと友人が言い返すと、大家は火が付いたように喚き「日本人が私を虐める!」と叫んだ。


 その場はパートナーの執り成しで事なきを得たのだが、もしその仲裁がなければ友人は周りにいた血の気と不満が多い中国人によって愛国の被害者になっていたかもしれない。または友人自身が大家をぶん殴っていたはずだ。
 
 こんな話が出ると、それは中国人のごく一部だよとか、理性的な人もいるとかのフォローがされるが、嘘つき村と正直村が存在しないのだからそりゃその土地土地にはいろんな人がいるだろう。人殺しにだって気心の知れた親友がいてもおかしくなく、そう考えたらこの大家にもきっと良い人の側面があるはずだ。
 


Copyright: 栖鄭 椎(すてい しい)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆